私がパソコンらしきものとであったのが20数年前でした。

まだ会社に「電子計算室」というような部署が存在していたころ。
あるプロジェクトチームが終了し、数ヶ月のあいだ会社のご褒美で
貸与いただいたパソコンでした。7キロ近くあるデスクトップを
毎日自宅と会社にもって移動していましたね。
その当時からいろんな企画をすることが得意で、やたらに企画書を
作成したり、簡易プログラムを使ってデーター集計や出力などを
やっていたものです。
1997年頃に大手会社がホームページを次から次へと作りはじめて
名刺にはURL、E-mailアドレスが書いてあるのがカッコいい
って思っておりました。
そこから、自社のHP作成に着手したり、工場と営業をネットで
結びつけて管理したり毎日がとても面白かったです。
インターネットを活用して「営業する」ということを考えて
年々新規顧客を増やし業績向上に貢献して、NHKへの出演
全国の中小企業オーナーへの「インターネットビジネス」講演
とどんどんと拍車がかってきました。
今、どうして当店がネットで営業できるかは原点がここにあるのです。
毎月送られてくる「おそうじ本舗情報誌」のリテール(一般顧客)の
売上げは当店は掲載されておりませんが、間違いなくトップの座を
キープしております。それは情報誌のランキング額より上回っている
ことを私が一番知っているからです。
なぜ? 虚偽の情報誌を作ってまで加盟店へ報告しているのかは
わかりませんが・・・・
昨日から、ネットビジネス参入へのご意見を聞かせて欲しいという
同業者が相次いでおります。
私がハッキリと言えること「甘いものではない」「行動が結果を生む」
同じことをやって成功するとなると一番もビリもないい社会になって
しまいます。そんなことはないはずです。

そして、これだけ情報が多いと「自分流」を探さなければトップには
なれない。 さて・・それが難しいのです

今日は楽チンでございました。
堺・石津のマンションS様でエアコン×2、でっかいレンジフード
そして、明日明後日のご依頼物件の下見でございました。
今日降水確率60%だったのに・・・ここでも虚偽報告??
◆お引越し前後、年末大掃除は堺平井店まで◆
全国FC750加盟店一般家庭売上げ第1位の堺平井店長
テレビCMでお馴染み
http://www.osouji-sakaihirai.com
最近のコメント